
インスタでAIの活用の仕方が分からない…😭
今回はこんなお悩みを解決します!
↑タップするとすぐ見れます!
今回は、実際にインスタ発信を効率化するためのAIの具体的な活用方法を紹介します✨
僕もAIって苦手意識があったけど、慣れると超便利だよ☺️

この記事では、AIを活用して投稿の作成や台本を作成する方法を紹介しますねー!
※インスタを攻略したい方は
LINE登録者限定でインスタ攻略20大特典を無料で配布していますっ😊
いずれ有料にする予定なので、早めにゲットしておいてください🙌
特典の一部を紹介
- 【最短で伸ばす】Instagram超入門ガイド🔰
- 【これだけは知っておいて】ジャンル選びの極意👍
- 不変のプロフィール設計テンプレート
- リール投稿完全攻略ガイド
- 【ゼロからの】アフィリエイト完全攻略ガイド
- 【組み合わせるだけでOK】バズワード集300選
\ 無料配布は今だけ限定 /
無料で使えるAI3選

今回活用するAIは下記の3つです!
AIでフィード投稿を作成する手順
AIを活用してフィード投稿を作る手順は下記の2ステップ💡
- ネタ出しをする
- 投稿内容を作る
それぞれ見ていきましょう!
ネタ出しをする
まずは、競合の伸びてる投稿のサムネイルをスクショしましょう!

複数アカウント分スクショしておくとネタの幅も広がります🙆♂️

次に、スクショしたサムネイルをこんな感じで添付して、プロンプト(指示文)を入力✍️
プロンプト(指示文)はこんな感じでOK↓
これは伸びてるインスタ投稿のサムネイルです。
伸びてる要因を分析をして、30個投稿ネタを考えて。

無料版は一回で貼れるのは3個までなので注意!
すると…


簡易的な指示でしたが、こんな感じでまあまあ良いネタを作ってくれます✨
そして、AIからもコメントが来るので深掘りもしやすいですよね🤩
内容がいまいちだった場合は、AIに壁打ち(もっとこうして)して精度を上げていけばOK🙆♂️
まずは慣れることが大事なので!

また、壁打ちする際は下記を意識しましょう↓
指示は具体的に行う
例えば…
✖️ 「主婦が好みそうな投稿ネタを作って」
○ 「40代主婦が在宅で収入を増やす為に役立つ投稿ネタを10個作って」
こんな感じで具体的に指示をすると、より質の高い回答が返ってきますよ👍
入力する際は箇条書きでOKです!

とはいえ、はじめは慣れないと思うので、壁打ちを繰り返して練習しながら少しずつ精度を上げていきましょう☺️
投稿内容を作る
AIがネタだししてくれた項目を選んで、深掘りしていきます!
「◯◯のネタをフィード投稿用、10枚の構成に落とし込んで」
と指示をすると…



こんな感じで、タイトルと大枠の構成案と各ページの内容を作ってくれますよ✨
タイトルもまあまあ良い感じ😳

あとは、各ページの内容が少ないので、
例えば、何枚目かを指定して「具体例を◯個追加して」
と指示すると…



こんな感じで具体例を追加で作成してくれるので、納得するまで壁打ちした上で自分の言葉に書き換えれば投稿内容が完成します👍
AIでリール台本を作成する手順
AIを活用してリールの台本を作る手順は下記の3ステップ。
- 競合のリールを文字起こし
- 競合リールを分析する
- リールを作成する
それぞれ見ていきましょう!
競合のリールを文字起こし
まずは分析したい競合のリールを下記の手順でURLをコピー!


次にコピーしたURLをSnapinstaに貼り付けてダウンロード。
すると動画データが保存できます🙆♂️

最後にダウンロードした動画をNottaでインポート💡


すると…

こんな感じで文字起こししてくれます🤩
ただし、多少の誤字はあるので必ずチェックしてください⚠️
でもこれでかなり時短になる✨

競合リールを分析する
文字起こしをしたら、Claudeに貼り付けて分析をしましょう。
プロンプト(指示文)
上記は再生数の高いリールの台本です。
この台本の下記の観点から分析してください。
・再生数が高い要素
・ブロック構成
・改善できるポイント

すると…



こんな感じで分析をしてくれます✨
かなり細かく分析してくれるので勉強にもなるよ😳

リール台本を作成する
分析した内容と改善点を踏まえてリールの台本を作りましょう!
プロンプト(指示文)
あなたはリール台本作成のプロです。分析結果を踏まえて下記の内容で台本を作成してください。
・タイトルや作成したい内容を具体的に記載

すると…

こんな感じで台本を作成してくれます✨
あとは自分の入れたいキーワードや、自分の世界観にあったワードや表現方法に修正すれば完成します👍
超簡単なので、ぜひ試してみてくださーい🙌

AI活用する際の注意点

AIを活用する際の注意点は下記2点です。
- AIの文章をそのまま使わない
- 無料版だと利用制限がある
AIの文章をそのまま使わない
基本的には、AIの文章をそのまま使うのはオススメしません。
ある程度、「フランクに」、「丁寧に」などの指示はできますが、完全にあなたの世界観や言葉使いにになるとは限らないので、
作成する際はあくまでもAIの回答はベースにして、必ず自分の言葉に修正するようにしましょう👍
無料版だと利用制限がある
基本は無料で使えますが、利用制限があります⚠️
考えなしに質問しまくるとすぐ使えなくなるので、利用制限は必ず把握しておきましょう!
◾️ChatGPTの無料版
- 画像アップロード:1日3個まで
- 質問文:1回最大2,048文字まで
- 質問回数:1分あたり最大60回、1日あたり最大4,000回
- 画像生成:1日3回まで
◾️Claudeの無料版
- 画像アップロード:1ファイルあたり30MB、1チャットで最大5ファイル
- 質問回数:約10回/5時間
有料機能を無料で使える裏ワザ
最後に、上記のAIの有料機能を無料で使えるツールがあるので、こっそりシェアします🤫
※使用制限はあり
それがGMOグループが運営する「天秤.AI」というサイトです!

本来有料のAIも含め6つまで選択して使用できます✨
ただし、質問する度に消費クレジットがかかり、保有クレジットが0になると使えなくなるので注意です👀
これすごいのが、、
一つのプロンプト(指示文)を入れると…

こんな感じで全てのAIで一気に回答してくれるので、効率がさらに爆上がりします✨
なので、各アプリの無料機能と天秤.AIを使用するのがオススメです☺️
無料機能をうまく使い倒しましょう☺️

まとめ:AIを活用してインスタ運用の効率を爆上げしよう

今回は、AI活用してインスタ運営を効率化する方法を紹介しました!
ぜひ今回の記事を参考に、AIを使いこなす側になっていきましょう😊
AIの波に乗るべし👍

»AI活用手順に戻る
※インスタを攻略したい方は
LINE登録者限定でインスタ攻略20大特典を無料で配布していますっ😊
いずれ有料にする予定なので、今のうちにゲットしておいてください🙌
特典の一部を紹介
- 【最短で伸ばす】Instagram超入門ガイド🔰
- 【これだけは知っておいて】ジャンル選びの極意👍
- 不変のプロフィール設計テンプレート
- リール投稿完全攻略ガイド
- 【ゼロからの】アフィリエイト完全攻略ガイド
- 【組み合わせるだけでOK】バズワード集300選
\ 無料配布は今だけ /
今回は、以上でーす。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!